Glossary Terms | オリジナルTシャツプリントとユニフォームの専門店 イメージマジック

Tシャツプリント・オリジナルプリント 専門店 イメージ・マジック

正式には『異型断面繊維』。断面が扁平、十字形、三角形、星形等の断面を持つ繊維。 異型糸で作られた生地はそれぞれの糸の断面により、感触を変化させたり光沢の有無を変化させることができる。 また、多くの溝によって毛細管現象を利 […]

chiefvaluecottonを略してCVC 綿と他の繊維との混紡で綿の比率が50%以上を占める素材を指します。

綾織りで作られた、斜めの生地目が特徴。 しなやかな風合いがあり、シワになりにくい。 綿・ナイロン・ポリエステルなどがある。

袖が襟ぐりまで1枚で作られており、鎖骨から脇下にかけて斜めに縫い目が見られることが特徴。 スポーツウェアやトレーニングウェアに広く用いられている。 ラグランTシャツに対して、セットインTシャツがある。

ボタンダウンシャツの代表的な素材で、通気性の良い夏向きの生地。 タテ・ヨコ共に綿の糸を2本ずつ引き揃えた平織りの薄地織物のことで柔らかくやや光沢があり、ふっくらした風合いがある。

ブリード(にじみ Bleeding) Tシャツプリントの場合では、加熱によりポリエステル生地を染めていたインクが再気化してしまいインクと反応することで変色してしまうこと。 濃色の生地に対して淡色のインクをプリントした場合 […]

Prepare for Dyeingの略 染めが可能な商品をPFDと呼びます。 通常ではTシャツなどを縫製する際の糸には綿の糸で縫いません。 そのためTシャツを独自の色で後から染める場合、通常のTシャツでは綿の生地の部分 […]

UVカットTシャツなどで紫外線保護の指数を表します。 UPFはUltraViolet Protection Factor(紫外線保護指数)の略称で、UVカットの世界的基準値。 化粧品で言うとSPFに相当し、最高値は50+ […]

汗を素早く吸収し素早く乾燥させるTシャツ 毛細管現象を利用して、生地の肌側から水分を吸い、表生地から気化する構造になっている。 汗をかいた時に肌に生地が付かないためスポーツをする人には好まれるTシャツ

綿生地の染め色を脱色するプリント方法。 脱色するだけの白抜染と脱色した部分へ色を加える着色抜染があります。 脱色する際に薬剤を使用するのでプリント後に洗いが必要です。

株式会社イメージ・マジック

フリーダイヤル:0120-979-265
営業時間:9:00~18:00
休日:土曜、日曜、祝祭日、その他臨時のお休み(夏季・年末年始等)


会社概要 | プライバシーポリシー | 通信販売法に基づく表示
オリジナルプリントについての最新情報を発信!