ブリード(にじみ Bleeding)
Tシャツプリントの場合では、加熱によりポリエステル生地を染めていたインクが再気化してしまいインクと反応することで変色してしまうこと。
濃色の生地に対して淡色のインクをプリントした場合に多く発生する。
例えば、赤のTシャツに白インクでプリントした場合後で熱をかけるとブリードがおきプリントがピンクになってしまう。
Tシャツだけでなく全てのポリエステル生地の商品で発生し、現在ブリードしづらい生地やインクが開発されつつあるが完全に抑えることは難しい。
そのため熱乾燥なしで自然乾燥できる水性インクを使う場合が多い。